ご利用料金のご案内
入居時費用
Sタイプ(個室)約18.60m² | 月額88,000円×2カ月分 |
---|---|
Aタイプ(個室)約18.60m² | 月額78,000円×2カ月分 |
Bタイプ(個室)約18.60m² | 月額72,000円×2カ月分 |
Cタイプ(二人部屋)27.90m² | 月額96,000円×2カ月分 |

毎月の費用目安
下記①月額利用料+②介護保険自己負担分+③加算項目ごとの加算費用+④その他の自己負担費用
その他料金の詳細については、お気軽にお問い合わせください。
①月額利用料 1)+2)+3)
1) 食費 | 61,740円 (30日計算・税込) 食材費・外部委託業者への委託費、調理のための水光熱費を含みます。 食費の内訳は、1日あたり朝食519円、昼食847円、夕食692円です。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2) 家賃 | お部屋のタイプにより異なります(下記参照)
全室に洗面台、収納棚、ウォシュレット付きトイレ、防災カーテン、介護ベッド、ナースコール、エアコン完備 |
||||||||||
3) 共益費 | 64,900円 (月額・税込) 令和5年5月1日より適用 ※夏季冷房加算(7月~9月)・冬季暖房加算(11月~3月)として2,200円/月を別途頂いたします。 |
②介護保険自己負担分
4) 介護区分ごとの基本費用
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
5,460円 | 9,330円 | 16,140円 | 18,120円 | 20,220円 | 22,140円 | 24,210円 |
要支援1 | 5,460円 |
要支援2 | 9,330円 |
要介護1 | 16,140円 |
要介護2 | 18,120円 |
要介護3 | 20,220円 |
要介護4 | 22,140円 |
要介護5 | 24,210円 |
※表記の金額は1割負担の場合です。
※退院・退所時連携加算(要介護のみ)及び看取り介護加算(要介護のみ)は対象時に算定させて頂きます。
※要介護認定の変更、介護保険の改定により、介護費用は変わります。
その他料金の詳細については、お気軽にお問い合わせください。
③加算項目ごとの加算費用
5) 加算費用
夜間看護体制加算(要介護のみ) | 300円 |
医療機関連携加算 | 80円 |
サービス提供体制強化加算 | 180円 |
介護職員処遇改善加算(Ⅲ) | (4)基本費用+5)加算費用)×8.2% |
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ) | (4)基本費用+5)加算費用)×1.2% |
介護職員等ベースアップ等支援加算 | (4)介護区分ごとの基本費用+5)加算費用)×1.5% |
④その他の自己負担費用
業者洗濯代、電気代、訪問理美容代、医療費及び個人の消耗品(おむつ代等)、レクリエーション等にかかる活動費、
個人的なご希望によるサービス※の費用は別途ご負担いただきます。
※サービス内容
協力医療機関以外の通院介助、指定日以外の居室清掃・リネン交換・入浴、買物代行、役所手続き代行等
利用料金一覧表(概算)
お手持ちの介護保険負担割合をご確認の上、ご覧ください。下記料金と合わせて、自己負担費用等がかかります。

体験入居について
ご入居を検討中の方へ、体験入居をご用意しております。
お食事付きの1泊2日(税込 6,050円)または2泊3日(税込12,100円)よりお選び頂けます。
体験入居の詳細についてはお気軽にお問い合わせ下さい。
お支払方法
口座振替(手数料はご利用者様ご負担となります。)
毎月末締め、請求書は翌月15日前後に郵送、翌月27日引落しになります。
ご入居時の受け入れ基準
在宅酸素 | 〇 |
---|---|
看取り | 〇主治医と家族と連携・相談の上、実施 |
ペースメーカー | 〇 |
褥創(床ずれ) | 〇 |
ストーマ | 〇 |
インシュリン投与 | △血糖コントロールが安定していない場合は不可となることがあります |
痰吸引 | △症状(回数等)により不可となることがあります |
透析 | △要相談 送迎はご家族様対応でお願いします |
胃ろう | △要相談 |
尿バルーン | △要相談 |
認知症 | △介護抵抗の強い方は不可となることがあります |
精神疾患(アルコール依存症や躁うつ病等) | △症状が安定していない方は不可となることがあります |
点滴・静脈注射 | △訪問看護と連携(持続点滴は不可となります) |
鼻腔経管 | × |
気管切開 | × |
その他、緊急時の診療や入院、食事制限の方へも対応しております。
ご入居や上記以外の疾患に関するご不明点等、お気軽にお問い合わせください。
ご入居条件について
・ 要支援・要介護認定を受けられている方(申請中の方はご相談下さい)
・ 身体障がい者の方もお気軽にご相談下さい。
上記以外でご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご入居をお断りする方・退去をお願いする方
・ 入院加療を要する病態の方、常時医療的処置を要する方。
・ 自傷行為、職員や他入居者等への暴力や暴言、迷惑行為をする恐れのある方。
・ 伝染病もしくは感染症などを有し、他のご入居者に伝染させる恐れのある方。
・ 事前に行われる入居審査会にて不適格となった場合。
ご入居までの流れ
お問い合わせ
ご入居に関するご質問、体験入居や施設見学のご予約など、お気軽にお問い合わせください。
コリーナ小方 Tel(0827)59-1555
ご見学・体験入居申し込み
見学をご希望の方は、担当スタッフがご案内をいたします。まずはお電話にて、ご予約をお願いいたします。
また体験入居(1泊2日又は2泊3日)も行っておりますので、体験入居をご希望の方はスタッフまでお尋ねください。
食事制限が必要な方や医療行為が必要な方など、ご不明点がございましたら、合わせてご相談ください。
部屋のご予約
入居をご希望の方は入居申込書を提出してください。
ご入居希望のお部屋を確定させていただきます。
ご面談
担当スタッフがご入居様のご自宅(又は施設・病院)へ訪問させて頂き、日常生活の過ごし方などをお伺いします。
入居審査
医療・介護の担当者が集まり、ご入居に関する基準・条件を最終的に判断いたします。
ご契約
契約書等、必要書類のご説明をし、契約の手続きをいたします。
署名捺印したのち契約成立となります。
敷金のお支払
お支払期限は入居予定日前日までとなります。
敷金支払の確認後、お荷物を居室へ運ぶことができます。
ご入居
コリーナ小方での新しい生活のスタートです。各スタッフよりご挨拶に伺います。
アクセス
電車の場合
JR山陽本線『玖波(くば)』駅下車。 こいこいバスにて『御園大橋(みそのおおはし)』下車後、徒歩12分(バス停より約1km)
お車の場合
JR山陽本線玖波駅より約6分(約2.8km)
大竹ICより約5分(約1.6km)